ブログ

停電時も安心!太陽光+蓄電池で叶える安心の暮らし【藤岡市・高崎市注文住宅・平屋】

2025.09.14

最近では、電気代の高騰や災害時の停電対策として、太陽光発電と蓄電池のセット導入を選ばれるご家庭が増えています。

昼間に発電した電気を蓄電池にためて、夜に使うことで、電気の購入量を減らすことができます。また、停電が起きても蓄電池にためておいた電気を使えるため、冷蔵庫や照明、スマホの充電など“最低限の生活インフラ”を守れるのも大きな安心です。当社では停電時などに家中の電気を全て賄うことができる全負荷型の蓄電池を採用しています。。4人家族が消費する夜の自家消費電力8kWhに対応でき、非常時でも家中のコンセントが使え、IHキッチン、エアコン、エコキュートの湯増しなど、200Vの設備も使用できます。また、最大出力3kWで電気を買わない自給自足の暮らしにも貢献。日中に太陽光発電から3kWの充電ができます。

将来的には電気自動車との連携や、再エネを賢く使う「スマートライフ」へと広がっていくでしょう。

当社では、住まい全体の断熱性能や換気システムと合わせてご提案することで、“電気をつくる・ためる・かしこく使う”家づくりをサポートしています。

ぜひご相談ください。